2018.10.09 13:13DA PUMPさんのUSAを分析してみる-Aメロ編-皆さんこんにちは!ギター講師の神田です今回はDA PUMPさんのUSAを分析してみるブログ第2弾!今回はAメロ編です。タブ譜も作成してありますので、ぜひ弾いてみてください!
2018.10.01 09:32DA PUMPさんのUSAを分析してみる-イントロ編-みなさんこんにちは、ギター講師の神田です。今日から数回に分けてDA PUMPさんのUSAのフレーズを分析してみたいと思います。タブ譜も作成してありますので、よかったら弾いてみてください!
2018.09.13 09:43主催イベント【JAM for beginners】のご紹介【次回開催】日時:2018年10月20日(土)時間:19:30-2230場所:調整中【課題曲】Superfly:愛をこめて花束を大塚愛:Happy Daysスピッツ:楓ELLEGARDEN:ジターバグ【JAM for beginnersとは】毎月1度開催しているバンドサークルです。セッションに参加してみたいけどよくあるセッションバー等は敷...
2018.08.28 09:29練習するときの環境について考えるこんにちは、ギター講師の神田です!突然ですが皆さんは練習するときに、どのような環境で練習をしてますか?アンプに繋いで音を出して練習している方。アンプシミュレーターにギターを接続してヘッドフォンで聴きながら練習している方。何にも接続せず生音で練習している方。などなど、いろんなケースが考えられます。ちなみに私はマルチエフェクターに内蔵されてい...
2018.08.15 16:14名曲『遠くで汽笛を聞きながら』のアウトロを分析してみる全3回に分けて分析してきたアリスの『遠くで汽笛を聞きながら』もついに最終回となりました。今回はアウトロについて考えていきましょう。譜面を作成しましたので、良かったら弾いてみて下さい。
2018.08.05 05:24名曲『遠くで汽笛を聞きながら』のGt Soloフレーズを分析してみるアリスの名曲『遠くで汽笛を聞きながら』を弾いてみました。 ↓↓↓動画はこちら↓↓↓https://youtu.be/HL4JAJ74b_o譜面を作成しましたので、興味がある方はぜひ一度譜面を見ながら弾いてみてください!
2018.06.08 17:02名曲『遠くで汽笛を聞きながら』のIntroフレーズを分析してみるアリスの名曲『遠くで汽笛を聞きながら』を弾いてみました。↓↓↓動画はこちら↓↓↓https://youtu.be/HL4JAJ74b_o譜面を作成しましたので、興味がある方はぜひ一度譜面を見ながら弾いてみてください!
2018.05.04 09:00JAM for beginners Vol.24開催決定次回セッション開催決定致しました!https://www.facebook.com/events/1705522786181092/?ti=icl課題曲 SCANDAL:瞬間センチメンタル 星野源:恋 ASIAN KUNG-FU GENERATION:ムスタング +過去の課題曲から1曲(決まり次第更...
2018.04.25 09:00初心者のためのギター選び方 機能編最後になりますがギターを選ぶ要素の3つ目「機能」について考えてみましょう。 ギターの機能とは何か?いくつかの項目を挙げていきます。 ・フレット数・VolやToneノブの数・アームの有無(アームが付いている場合はその種類)・ピックアップセレクターの種類・コイルタップの有無・弦の本数 などが一般的なところでしょう...
2018.01.24 10:00初心者のためのギター選び方 サウンド編今回はギターを選ぶ際に考えられる要素の2つ目、サウンドについて考えてみましょう。「ギター=楽器」ですから、サウンドが大切なことは「大前提」です。その大前提を踏まえた上で、初心者が初めてギターを買う時は「あまり意識しなくていい」要素なのかなと考えています。正確には意識ができない(しづらい)要素だと思うのです。これからギターを始める人はまだ経...
2017.12.18 09:00初心者のためのギター選び方 ルックス編今回はギターを選ぶ要素の中から「ルックス」について考えていきます。ギターを「単純に音を奏でるための楽器」としてだけ捉えた時に、音とは全く関係がなく思われる「ルックス」ですが、楽器選びの要素としては重要なのでしょうか?結論から言うとルックスはとても重要です。それはなぜか?答えは、かっこいいと思うギター(自分の好きなギター)だと、抱えているだ...